本文へスキップ

アートテック大関は、千葉県匝瑳市で、葬儀写真、遺影写真を中心としたコンピューターグラフィック専門の会社です。

会社方針CONCEPT

会社方針

千葉県匝瑳市から全国へを合言葉に、さわやかに・情熱をもって・信頼される会社をめざします。


代表者メッセージ

CEO

私は、1978年に実家である千葉県匝瑳市に帰ってきて、大関写真館を設立しました。当時から、将来少子化が問題視されると想像出来ましたが、あえて斜陽産業でもある写真館に挑戦しました。しかしながら、少子化の波はすさまじく、あっという間に小学校の児童数が半分以下となってしまいました。 これからの将来を考えた末、撮影からコンピューターによる写真修正、合成等CG関係に移行することが望ましいと考え、1990年に写真館に併設してCGを取り入れました。
 2018年にはすべての撮影をあきらめ、CG会社として社名も大関写真館からアートテック大関に変更。モニターによる動画DVD遺影写真を中心とした、デジタルサイネージ専門会社としました。
 このことにより、人口密度の低い地方でも、全国から、お客様として契約できることになりました。さわやかに、情熱をもって、信頼できる会社にしようと、千葉県匝瑳市から全国へを合言葉に頑張っています。
 現在は、葬儀写真DVD(遺影写真DVD)を中心とした、デジタルサイネージですが、今後は、一般商店、公共施設等幅広く営業していきます。


今後将来に向けての展望
 まだまだ、地方におけるインフォメーションテクノロジーは開発途上と思われます。
地方が生き残るには、全国からお客様をよべるものを創り上げていくか、インフォメーションテクノロジーを利用して、外に飛び出していく2つの方法だと思います。
 今後の課題として、大手のような大規模資本に対抗できる更なる隙間産業を探し出し、発展させていく所存です。今後もよろしくお願いします。

会社沿革

1978年10月
千葉県匝瑳市にて大関写真館設立。
1990年04月
撮影業務にプラスしてコンピューターによる、写真修正、合成等CG関係を取り入れる。
1991年04月
当時、メーカーで葬儀遺影写真用コンピューター、プリンター等セットで購入すると1,000万円前後したため、当社で自作し、150万円で販売したが思うように販売できず、当社で直接葬儀社様に売り込みを開始した。今まで葬儀遺影写真が白黒写真であったものを2年間でカラー化に成功した。
2009年04月
今まで遺影葬儀写真は紙のプリントか、フィルムによる電飾かであったものをモニターで背景が変化する遺影葬儀DVDを考案し、100%の葬儀社様に、テレビ画面に交換していただいた。
2010年02月
秋田県秋田市内のJA様と遠隔操作によるモニターによる遺影葬儀写真DVDを契約。
2012年
千葉県内の遠隔地の葬儀社様数社と契約。
2018年05月
少子化時代で写真撮影をあきらめ、コンピューターによる写真修正、合成等CG専門会社に変更した。社名も大関写真館からアートテック大関に変更。
2019年03月
2019年3月1日サイトをオープン。

バナースペース

アートテック大関

〒289-2144
千葉県匝瑳市八日市場イ2811

TEL 0479-72-0800
FAX 0479-72-1472